2012年5月3日木曜日

最近今更ながら戦国無双というゲームが気になっています。そこで質問です。 自分で...

最近今更ながら戦国無双というゲームが気になっています。そこで質問です。

自分で調べたのですが…戦国無双は2、3や番外編?
のようにシリーズものなようですね。お恥ずかしながら自力では全て把握出来ませんでした。同社が発売している三國無双、パチンコ等もあり、混乱しています。

ですから、アクションゲームの戦国無双シリーズを教えて頂けませんか。

また、やる順番・これから始めると良い等がありましたら教えて頂ければ有難いのですが。番外編?みたいなものもやったほうが良いんでしょうか?



質問が多くなりましたが、切実ですので宜しくお願いします。







ソフトを乱発しているのはメーカー側ですから、すべて把握できなくても仕方がないと思います……。

戦国無双シリーズは以下の通りです。



PS2「戦国無双」

PS2「戦国無双 猛将伝」

PSP「激・戦国無双」

PS2「戦国無双2」

PS2「戦国無双2 Empires」

PS2「戦国無双2 猛将伝」

Wii「戦国無双KATANA」

(Wii「戦国無双3」2009年12月3日発売予定)



この中で初心者の方が押えておきたいのは、ナンバリングタイトル+猛将伝(追加ディスク)のセット。つまり、「戦国無双」+「戦国無双 猛将伝」のセットか、「戦国無双2」+「戦国無双2 猛将伝」のセットです。



無双シリーズが初めてという方には、画面が明るくキャラクターも多くて遊びやすい「戦国無双2」の方がおすすめです。

猛将伝(新キャラクター・新モードが追加されます)は本編があって初めて楽しめるものだと思うので、まずは本編を遊んで楽しいと思ったらお買い求めになるといいと思います。ただ、「戦国無双2 猛将伝」は読み込み中に本体が壊れる可能性があるものなので、すぐにおすすめできるソフトではありません。



一方、「戦国無双」を購入される場合、「戦国無双 猛将伝」とセットでお求めになることをおすすめします。「戦国無双」だけだと、キャラクターの成長やアルゴリズムのバランスが非常に悪く、初心者にとっては非常に高い難易度になるからです。

初代は初代で面白いので、「戦国無双2」が物足りないとお感じなったらこちらをセットで買うとよいでしょう。発売からだいぶ経ちましたから、セットで買ってもそう高くならないはずです。



「戦国無双2 Empires」はEmpires系列のゲームソフトで、要するに国盗り合戦です。「信長の野望」を無双キャラで遊ぶというコンセプトのものなので、ああいうシミュレーションがお好きであれば買って損はないと思います。

「激・戦国無双」と「戦国無双KATANA」は遊んだことがないので、詳しいことはお教えできないのですが、「戦国無双2」か、あるいは「戦国無双」+「戦国無双 猛将伝」のセットを購入されれば問題ありません。



Wiiをお持ちであれば、12月3日に発売される新作「戦国無双3」をお待ちになるのも一つの手かと。

0 件のコメント:

コメントを投稿