2012年5月3日木曜日

最近、戦国無双シリーズに興味があります^▽^ 今までBASARAをやってました。戦国...

最近、戦国無双シリーズに興味があります^▽^ 今までBASARAをやってました。戦国無双をプレイするのは初めて、という人にはどの作品が向いているんでしょうか?ちなみに、PS2とwiiを持ってます!

たくさん意見いただけたら嬉しいです^^!







PS2でやりたいなら戦国無双2+戦国無双2猛将伝

Wiiでやりたいなら戦国無双3+戦国無双3猛将伝

初代の戦国無双はベースになった真三國無双と差別化しようとしてまだちょっと荒削りな所があるので余りオススメしない

※猛将伝はBASARAで言うなら英雄外伝のようなものだと思ってください。NPC専用キャラが使用可能になったり、新キャラが追加されたり、それらにストーリーモードが追加されたり、新モードが追加されたり、その他バランス調整が施されてたりします

英雄外伝と同じく本編の内容が含まれていませんが、英雄外伝大きな違いとしてMIXJOYが挙げられます

猛将伝でMIXJOYという項目を選択し、本編のディスクを認証させることで猛将伝で本編にアッタモードを全て遊べるようになります(起動させる毎に毎回認証させる必要があるので注意。本編のモードをやらないなら認証させなくてもOK)

なので本編と猛将伝の2つを組み合わせることで戦国無双をより遊び尽くせるようになります



シリーズとしては3まで出ていますが、BASARAのようにナンバリング作品でストーリーが繋がっているということは有りません

無双シリーズはナンバリング作品毎にストーリーを一度リセットし、また新たな観点、解釈でストーリーを作っています

なので過去作やらないと新作の内容についていけないということはまったくありません



余裕があるのであれば戦国無双2+戦国無双2猛将伝>戦国無双3+戦国無双3猛将伝の順にプレイ

どれか1シリーズだけやるつもりなら戦国無双3+戦国無双3猛将伝ですかね



ちなみにストーリーは戦国無双2は主に関ヶ原を主題にしており、徳川家康や石田三成筆頭に関ヶ原に関連部会武将が追加された

関ヶ原を主題にしたからと言って織田信長や武田信玄、上杉謙信なと関ヶ原以前に没した武将が適当になることもなく、しっかりとストーリーが描かれています

戦国無双3ではさらに北条氏康などが追加され、ストーリーの主題は大きく分けて上杉謙信、武田信玄、北条氏康による関東の覇権争いを描く『関東三国志』、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三人の天下人に焦点を当てた『戦国の三傑』、戦国時代終盤の石田三成や直江兼続、加藤清正などの戦いを描いた『関ヶ原の若武者』という3つに分けられ、ストーリーモードはそれぞれの武将が活躍した時期を主題にして描かれている

ここら辺の好みで選ぶのも良いかもですね








Wiiを持っているなら、戦国無双3 戦国無双猛将伝のトレジャーパックだね!

PS2もあるなら戦国無双1猛将伝からとかもあり!







PS2の戦国無双2がオススメです。

戦国無双シリーズは、ナンバリングごとにストーリーが独立しているので、2から始めても話が分からないという事はありません。

ので、2から始めても問題ないと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿