戦国無双3についてですが、
誰かリストラされてしまうと思いますでしょうか?
されるとしたら誰だと思いますか?
俺はあんまし現実的になってほしくないですが石川五右衛門がちょっと・・・
石川五右衛門好きなんでされてほしくないとは思いますが、
危ない感じがします。
戦国無双2、戦国無双2猛将伝にもいませんでしたし...
今の所登場が確定されていないキャラクターは濃姫、勝家、蘭丸、元親、ガラシャ、武蔵、小次郎、五右衛門です。
まず濃姫はスタッフのお気に入りなので消える確率はかなり低いかと思われます。特に斎藤家に使える人物として半兵衛が登場してきたので1のように斎藤家に関するエピソードが復活する事は確実です。ですので、斎藤家出身である濃姫が消される心配はないでしょう。もしかしたら道三や義龍のような斎藤家の人物が登場するかもしれませんし。
勝家はさらに安泰でしょう。同じ織田家の家臣である利家が残りましたし、織田家家臣の代表格でもありますので消す理由がありません。ましてや3には勝家が総大将の賤ヶ岳のステージもあるのです。プレイヤーキャラが顔なしのモブに戻されるという不自然な自体が起きない限り勝家がリストラされる事は絶対にありえません。
蘭丸はかなり厳しいですね。2の時点でシナリオがなくなり模擬演舞専用のキャラとなりました。3ではいなくなっている可能性が高いです。蘭丸を必要とするような戦場も特にないですし。まあ、同じ模擬専用の阿国が残っているのですから、蘭丸も大丈夫だと期待しましょう。
元親も厳しい方です。中国・四国の武将や大名は関東三国志、三英傑、関ヶ原、どのシナリオでも活かしにくい立場にあります。2と同じシナリオを延々と繰り返すわけにもいきませんから、今回は出なくても大丈夫と判断されればリストラされる可能性は高いです。
ガラシャは危険域です。2の猛将伝ではオリジナルのシナリオだったので今回は史実に沿ったシナリオを・・・と思いたくはなりますが、無双のスタッフは三成贔屓なので三成の立場を悪くするガラシャのエピソードは極力避けたいでしょうし、ましてや細川忠興の妻という立場があってこそのガラシャですので忠興が出ない限りはガラシャが継続するのは難しいでしょう。反逆者の娘であるという事が原因で夫に幽閉されるという人物ですので、夫の存在はかなり重要ですから。
武蔵と小次郎はリストラされるであろうキャラの筆頭ですね。元々知名度だけで出演した人物ですし、シナリオの作りにも無理がありましたし、わざわざ3に出す必要はないかと思われます。二人とも戦国時代というよりは江戸時代の人物ですし。
こういういい方は厳しいでしょうが五右衛門の復活は無理でしょう・・・。スタッフがお気に入りらしきくのいちが復活した事の方が異常なのでしょうし、元々リストラされてる人物が復活しなかった所で2と何も変わらないでしょうからねぇ。
確か戦国無双2の発売時のコーエーの公式発言で
くのいちと五右衛門のリストラ理由が説明されてました。
くのいち→2は実際の歴史になぞらえたい為、仮想キャラのくのいちは
開発スタッフも泣く泣くリストラ
五右衛門→実際に歴史上での登場キャラですが、
他のキャラと絡みのあるストーリーが作りにくい
確かに五右衛門は私も厳しいと思います。
今回の出演キャラ的にNHKの天地人人気に少し便乗してるかなという気がしました。
発売が楽しみですね。
私もゴエモンは厳しい気がします…。(苦笑)
阿国さんと慶次との掛け合いが懐かしい…。(遠い目)
あとは、武蔵とコジローも危ない気がします…。
私は、左近とガラシャが好きなのでガラシャがリストラにあわないかと、未だソワソワしてます…。
リストラなしが一番いいですよね…(涙)
それよりもシリーズ最多数の武将なのでそれぞれの個人ストーリーがリストラされないか不安です。
オロチシリーズや三國無双3のように陣営ごとのストーリーだけかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿