2012年4月26日木曜日

戦国無双シリーズについて教えてください。 今まで戦国BASARAシリーズしかやったこ...

戦国無双シリーズについて教えてください。

今まで戦国BASARAシリーズしかやったことがなかったのですが、
無双クロニクルがとても面白かったので戦国無双シリーズも遊んでみたいと思っています。

そこで、戦国無双、2、3、猛将伝などたくさん出ている中で皆さんの一番のおすすめはどれでしょうか?

ちなみに一番好きなキャラクターは伊達政宗です。







戦国無双2をオススメします。

個人的に、伊達政宗は2のストーリーが一番好きなのと、難易度的に一番遊びやすいと思うからです。

でも、2にはチャージ5と影技と無双奥義皆伝がないので、ちょっと物足りなく感じてしまうかも?その分、敵は弱めだと思うので難し過ぎる!って事はないと思います。

2と一緒に2猛将伝も買えば、チャージ5は使えるようになります。けど、起動する度にMIXJOYしないといけないので、ちょっと面倒かもしれません。あと、2ではクロニクルに出てくる一部キャラが使えません。(3からの新キャラetc…詳しくは公式サイトで確認して下さい)



影技や皆伝がないと嫌!って場合は、戦国無双3Zをオススメします。3と3猛将伝が一つのディスクになったものなので、MIXJOYしなくても一枚で遊べます。クロニクルに出てくるキャラ全員使えるのは3Zだけです。



戦国無双1は、政宗の見た目が幼すぎるのと武器が2本の木刀で攻撃モーションが違いすぎる(正直使いずらい…)ので、オススメしません。難易度も一番難しいと思います。



長くなりましたが私のオススメ順は、

戦国無双2(+猛将伝)→3Z



番外編で無双OROCHI Z

キャラ毎のストーリーはないけど、一騎当千を味わうならばコレに限ります。敵の数がハンパないです。



以上、参考になれば幸いです。








個人的には、2がお勧めです。



3Zは2より進化しているのですが、遊びにくくなった点も多いのであまりお勧めできません。

・味方武将が非常に撤退しやすく、敗北条件に味方武将の撤退が複数指定されていると絶望するくらいの弱さ(名前のない普通の兵卒相手に倒されることも多い)

・ミッションなどで進軍ルートが決められていて、ほぼ一本道。自由度に欠ける。



無印+猛将伝並に武将(キャラクター)が増え、グラフィックも作りこまれていただけに残念><;



戦国メインではなく、お祭りソフト(無双シリーズオールスター)ですが、無双オロチZもお勧めですね。三国と戦国のキャラクターが登場し、それぞれに掛け合い(例えば、三国の趙雲と戦国の幸村)などがあります。







私は3が好きです。

これはけっこう難しいですが、それがまた面白いです。

BASARAとは違った楽しさが味わえますよ。

1回やってみて下さい。

政宗様もかなり強いですよ~。







BASARAシリーズに比べてあれしろこれしろと命令されて忙しいですが、戦国無双クロニクルズが楽しめたのなら大丈夫です。

2が一番忙しくない仕様です。

伊達政宗は1では「馬鹿め」が口癖の生意気な二刀流の子供で、2以降は西洋風の剣と拳銃のような火縄銃を装備して二十歳前くらいです。



個人的にはミッションの忙しさにウンザリでBASARAに完全に鞍替えしてしまいたい気分ですが、開発スタッフの小林氏の発言や行動がどうにも好感持てなくて・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿